TOYO TIREは、EV路線バス専用タイヤ「NANOENERGY M648 EV」を発売した。EVバスの普及が進む中で課題となる耐摩耗性能と低電費性能の両立を高次元で実現した製品である。発売サイズは1サイズで、価格はオープン。
EVバスは大容量バッテリーを搭載することで車両重量が増し、さらにモーター特有の高トルクによってタイヤに大きな負荷がかかるため、従来以上に高い耐摩耗性能が求められてきた。また、航続距離を左右する低電費性能の重要性も高まっている。今回発売された「NANOENERGY M648 EV」は、この両性能を最適化したEV専用タイヤとして開発された。
従来品と比較して耐摩耗性能を8%、転がり抵抗を4%改善しており、相反する性能を両立することに成功した。これは同社独自の「Nano Balance Technology」を進化させて開発した新配合「耐摩耗NCPコンパウンド」による効果が大きい。また、ブロックの大型化と高剛性化により接地圧を均一化し、偏摩耗を抑制する設計を採用している。さらに「e-balance」に基づく新パターン設計で転がり抵抗を低減させ、再生ビードワイヤーの採用により環境負荷の低減にも配慮している。
TOYO TIREは、都市部や地域路線でのEVバス運行に対応する製品として、「NANOENERGY M648 EV」を投入することで市場拡大に対応し、次世代の公共交通の発展に貢献していく考えだ。